category:健康チェック
女の子なのにお口がちょっと生臭いザンネンなバジ子姫
若干の歯石のせいか、胃腸の問題か
獣医さんに相談してみたところ
歯石は手術して除去するほどは溜まってないので
歯磨きでケアしていく方がいいと言われた
歯石除去には超音波を使うんだけど
エナメル質がガタガタになって今以上に歯石がつきやすくなるらしい

(この程度の歯石で口臭がそんなにするのは内蔵からもきてるかも:獣医談)
サボリがちだけど使用していたマキシガードは
エナメル質を保護するためのもので
それなら・・・と薦めていただいたのがリーバスリー


先生も半信半疑で試してみたら効果あり
患者さんにも薦めてみたら好評だったとゆーので
さっそくお試しの小分けバージョンをげとしてみた
1日2回、口内の粘膜にポトリとするだけ
前後30分は飲食禁止(^^)b
飼い主のような歯周病で可哀相なメにあわせたくないので(苦笑)
心を入れ替えてまたオーラルケアrestart
1日2回のリーバスリー
毎食後のマキシガード+ガーゼでの歯磨き
頑張って続けよう
若干の歯石のせいか、胃腸の問題か
獣医さんに相談してみたところ
歯石は手術して除去するほどは溜まってないので
歯磨きでケアしていく方がいいと言われた
歯石除去には超音波を使うんだけど
エナメル質がガタガタになって今以上に歯石がつきやすくなるらしい
(この程度の歯石で口臭がそんなにするのは内蔵からもきてるかも:獣医談)
サボリがちだけど使用していたマキシガードは
エナメル質を保護するためのもので
それなら・・・と薦めていただいたのがリーバスリー

先生も半信半疑で試してみたら効果あり
患者さんにも薦めてみたら好評だったとゆーので
さっそくお試しの小分けバージョンをげとしてみた
1日2回、口内の粘膜にポトリとするだけ
前後30分は飲食禁止(^^)b
飼い主のような歯周病で可哀相なメにあわせたくないので(苦笑)
心を入れ替えてまたオーラルケアrestart
1日2回のリーバスリー
毎食後のマキシガード+ガーゼでの歯磨き
頑張って続けよう

PR
category:健康チェック
胆汁抑制のウルデナシン投与をやめてから一ヶ月経過
経過観察の為病院へ
血液検査の結果・・・
GPT ⇒ 415
(正常値17~78)
(前回数値:58)
またもGPT値上昇(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
また何らかの原因で胆汁が過剰になってるのかもで
また一ヶ月間ウルデナシンを投与する事にした
これ以上の検査をするとしたら次は胆汁酸の検査
空腹時と食後2時間経過してからの血液を検査して
原因が胆嚢なのか肝臓なのかを診断する
原因が肝臓だとしたら次はCTで
肝臓の内側と外側どちらに原因があるのかを診断
とゆー流れになるらしい
もしも肝臓の内側に原因があるとしたら
生検(細胞を取って調べる)になるけどそこまでする気はないっす
とりあえず胆汁酸の検査はしてみてもいいかなーと思ってるんで
一ヶ月の経過観察時にでもお願いしてみようかな

ちなみに今日の公式体重は3.2kg
(前回の公式体重3.4kg)
ピーク時からちょうど1.0kg減量成功~
経過観察の為病院へ
血液検査の結果・・・
GPT ⇒ 415
(正常値17~78)
(前回数値:58)
またもGPT値上昇(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
また何らかの原因で胆汁が過剰になってるのかもで
また一ヶ月間ウルデナシンを投与する事にした
これ以上の検査をするとしたら次は胆汁酸の検査
空腹時と食後2時間経過してからの血液を検査して
原因が胆嚢なのか肝臓なのかを診断する
原因が肝臓だとしたら次はCTで
肝臓の内側と外側どちらに原因があるのかを診断
とゆー流れになるらしい
もしも肝臓の内側に原因があるとしたら
生検(細胞を取って調べる)になるけどそこまでする気はないっす
とりあえず胆汁酸の検査はしてみてもいいかなーと思ってるんで
一ヶ月の経過観察時にでもお願いしてみようかな
ちなみに今日の公式体重は3.2kg
(前回の公式体重3.4kg)
ピーク時からちょうど1.0kg減量成功~

category:健康チェック
昨日の午後、妙に家の中をウロウロして
時々トイレを覗いたり
構えてもやめて出てきたり
ヒンヒンと鼻を鳴らしたり
挙動不審になったバジ子
散々悩んだ挙句、トイレでビチビチ・・・・とΣ( ̄ロ ̄lll) あらあら
お腹の調子が悪い時のバジ子は
通常のトイレで用を足すのを嫌がり
しかも飛散系だったりする
案の定トイレでは我慢できなかった「少しだけ」を出し
まだまだ出したいけど我慢してる模様
「すぐだから待ってて!!!!」と
パパと二人で大急ぎで恒例の病室設営

設営してすぐさまINしたバジ子
渾身のビチビチ・・・

ふぅ・・・危なかった・・・・
なんとなく原因はわかってる(ピザのせいじゃないよったぶんっ
)
その後スッキリしたせいか元気を取り戻したバジ子
念のため胃薬飲ませておいたけど
散歩でも元気に走り回り
ウン様もほぼノーマルに戻った
病室も初回以外出番なく
いつものトイレで用を足してる
よかったよかった
解体したまま部屋に置きっぱだったサークル
そろそろトランクルームに片付けようかと思ってたけど
こーゆー時のことを考えるとなかなか仕舞えないのよねぇ(´_`;)
時々トイレを覗いたり
構えてもやめて出てきたり
ヒンヒンと鼻を鳴らしたり
挙動不審になったバジ子
散々悩んだ挙句、トイレでビチビチ・・・・とΣ( ̄ロ ̄lll) あらあら
お腹の調子が悪い時のバジ子は
通常のトイレで用を足すのを嫌がり
しかも飛散系だったりする
案の定トイレでは我慢できなかった「少しだけ」を出し
まだまだ出したいけど我慢してる模様
「すぐだから待ってて!!!!」と
パパと二人で大急ぎで恒例の病室設営
設営してすぐさまINしたバジ子
渾身のビチビチ・・・
ふぅ・・・危なかった・・・・
なんとなく原因はわかってる(ピザのせいじゃないよったぶんっ

その後スッキリしたせいか元気を取り戻したバジ子
念のため胃薬飲ませておいたけど
散歩でも元気に走り回り
ウン様もほぼノーマルに戻った
病室も初回以外出番なく
いつものトイレで用を足してる
よかったよかった
解体したまま部屋に置きっぱだったサークル
そろそろトランクルームに片付けようかと思ってたけど
こーゆー時のことを考えるとなかなか仕舞えないのよねぇ(´_`;)
category:健康チェック
ウルデナシン投与を始めて1ヶ月経過
2週間ぶりの経過診察

待合室には先生の愛猫父子がマターリとお出迎え
息子猫がバジパパに「撫でられてやってもいいよ」とスリスリしてきた

バジ子、猫との初ニアミスに意味不明に鼻を鳴らしまくってた(笑)
さて、血液検査の結果
GPT ⇒ 58!!
(正常値17~78)
(前回数値:90)
ついに!ついに!正常値に!!!(≧▽≦)
ヤターッ
エコー検査での胆嚢の大きさに変化はなかったけど
(これはおそらくずっと大きいままになるんじゃないかと・・・)
過剰な胆汁は無事コントロールできた模様(^^)v
とりあえず今日からウルデナシンをストップ
食事等は胆汁の過剰分泌を避けるため
脂肪分を控えたものを継続
(ただし、EPA・DHAをしっかり摂取しましょうとの事)
また一ヵ月後に経過観察なり
ちなみに体重は3.40kg

狂犬病予防注射プスッと打って
今年分のフィラリアの薬(イベルメック34)貰ってきた
2週間ぶりの経過診察
待合室には先生の愛猫父子がマターリとお出迎え
息子猫がバジパパに「撫でられてやってもいいよ」とスリスリしてきた
バジ子、猫との初ニアミスに意味不明に鼻を鳴らしまくってた(笑)
さて、血液検査の結果
GPT ⇒ 58!!
(正常値17~78)
(前回数値:90)
ついに!ついに!正常値に!!!(≧▽≦)

エコー検査での胆嚢の大きさに変化はなかったけど
(これはおそらくずっと大きいままになるんじゃないかと・・・)
過剰な胆汁は無事コントロールできた模様(^^)v
とりあえず今日からウルデナシンをストップ
食事等は胆汁の過剰分泌を避けるため
脂肪分を控えたものを継続
(ただし、EPA・DHAをしっかり摂取しましょうとの事)
また一ヵ月後に経過観察なり
ちなみに体重は3.40kg


狂犬病予防注射プスッと打って
今年分のフィラリアの薬(イベルメック34)貰ってきた
category:健康チェック
2週間前の精密検査で
GTP値が高い原因は胆嚢にあるのでは?との診断で
2週間ウルデナシン50を投薬をし、今日はその経過観察で病院へ

黄枠で囲んだ部分がバジルの胆嚢
大きさは依然として通常の4~5倍のままだけど
血液検査の結果
GTP値 ⇒ 90(正常値17~78)
数値としては正常値よりはまだ若干高いけど
前回までの500台と比べたらもう素晴らしいほどいい数値

余分な胆汁を排出する薬が効果あったみたいね♪
胆嚢の大きさ自体は変わってないけど
一旦膨らんで伸びてしまった風船がなかなか戻らないとの同じようなカンジで
おいおい縮んで正常な大きさに戻っていくであろう・・・(^^)
とりあえずもう2週間投薬してみて正常値であれば
次は一旦薬を切ってみて
数値が変化するかどうか観察でつ
ついでにフィラリアの血液検査もしてきた
こちらはまったく問題ナシ
狂犬病の注射もしちゃいたかったけど
8種ワクチンを打ったのが2週間前なので
今回はやめておきましょうとの事でした

GTP値が高い原因は胆嚢にあるのでは?との診断で
2週間ウルデナシン50を投薬をし、今日はその経過観察で病院へ
黄枠で囲んだ部分がバジルの胆嚢
大きさは依然として通常の4~5倍のままだけど
血液検査の結果
GTP値 ⇒ 90(正常値17~78)
数値としては正常値よりはまだ若干高いけど
前回までの500台と比べたらもう素晴らしいほどいい数値


余分な胆汁を排出する薬が効果あったみたいね♪
胆嚢の大きさ自体は変わってないけど
一旦膨らんで伸びてしまった風船がなかなか戻らないとの同じようなカンジで
おいおい縮んで正常な大きさに戻っていくであろう・・・(^^)
とりあえずもう2週間投薬してみて正常値であれば
次は一旦薬を切ってみて
数値が変化するかどうか観察でつ
ついでにフィラリアの血液検査もしてきた
こちらはまったく問題ナシ
狂犬病の注射もしちゃいたかったけど
8種ワクチンを打ったのが2週間前なので
今回はやめておきましょうとの事でした
category:健康チェック
そぼ降る雪の中をパパと散歩

1時間たらずの散歩で4ウンもかましたバジ子
この後病院だし、公式体重が楽しみじゃのう(^m^)



















前回の健診時、予想通り肝臓のGPT値が高かったので
今日はもう一歩踏み込んだ検査を・・・・・
まずは今日も血液検査
うん、やっぱり数値高いっすね
(正確な数値忘れちゃったけど前回よりも高かった:500台)
で、エコー検査をしてみると
バジルの胆嚢が通常の4~5倍くらいあるっΣ( ̄ロ ̄lll)
原因として考えられるのは以下2点
①胆嚢から胆汁を出す管が閉塞気味
②胆汁過多
①はおそらくないであろうということで
とりあえず②を考え
過多な胆汁を排出する内服薬(ウルデナシン50)を処方してもらった
早い子なら2週間程度で効果が出るらしいけど
まぁ数ヶ月と見込んで焦らず経過観察
胆汁は脂肪分の摂取が多いと過多になりやすいとゆー事で
フード以外のオヤツは積極的にオイルカットする事にした
ダイエット中だからって出し惜しみしていた
豚耳スライスもアキレスもアレもコレも
ぜーんぶ処分かしらね(;>ω<)/

ちなみに体重は
3.45kg!!!!!(≧▽≦)♪
ダイエット成功ですっ
あとは筋肉つけてキープしなくちゃねっ
*******************************************************
ポチポチッとヨロシコ(≧▽≦)ノ

1時間たらずの散歩で4ウンもかましたバジ子
この後病院だし、公式体重が楽しみじゃのう(^m^)





















前回の健診時、予想通り肝臓のGPT値が高かったので
今日はもう一歩踏み込んだ検査を・・・・・
まずは今日も血液検査
うん、やっぱり数値高いっすね
(正確な数値忘れちゃったけど前回よりも高かった:500台)
で、エコー検査をしてみると
バジルの胆嚢が通常の4~5倍くらいあるっΣ( ̄ロ ̄lll)
原因として考えられるのは以下2点
①胆嚢から胆汁を出す管が閉塞気味
②胆汁過多
①はおそらくないであろうということで
とりあえず②を考え
過多な胆汁を排出する内服薬(ウルデナシン50)を処方してもらった
早い子なら2週間程度で効果が出るらしいけど
まぁ数ヶ月と見込んで焦らず経過観察
胆汁は脂肪分の摂取が多いと過多になりやすいとゆー事で
フード以外のオヤツは積極的にオイルカットする事にした
ダイエット中だからって出し惜しみしていた
豚耳スライスもアキレスもアレもコレも
ぜーんぶ処分かしらね(;>ω<)/
ちなみに体重は
3.45kg!!!!!(≧▽≦)♪
ダイエット成功ですっ

あとは筋肉つけてキープしなくちゃねっ

*******************************************************


category:健康チェック
先日の健康診断以来ダイエット中のバジル
自宅で計測したら
3.8kg⇒3.6kg
になりますたーっ(≧▽≦)♪
人間用体重計なので100g単位だけど
3.5と3.6を行ったり来たりしながら最終的に3.6で表示ストップした状況
つまーり、3.6っつーても
結構3.5寄りってことじゃね?(^m^)
ヨシヨシ、いい調子だぞ
もうすぐ目標値達成だね♪
category:健康チェック
昨日は病院でバジ子の健康診断を受けてきた
毎年10月の誕生日を過ぎたら受けていた定期健診
今回はなにやら延び延びになってしまってて
よーやく昨日受診
今回は伏見にある初めての病院で受診してみた
とても綺麗でコーヒーの香り漂う(笑)素敵な病院でした
ドクターも時間をかけてたっぷり話を聞いてくれて
説明もすごく丁寧で親切、信頼できそうな方でした

ドライブだと思ってたら
突然アヤシイ場所に着いて
体のアチコチをいぢくられたのっ(;>ω<)/
・・・で、肝心の健診結果
肝臓の数値はあいかわらず高いまま
GPT 506(正常値17~78)
GOT 71(正常値17~44)
もう3年以上こんな数値が続いてるので
いよいよ次回エコー検査を受けてみようと思う
そしてもうひとつ、最近気になっていた事
半年程前からほっんとに時々だけど
突然後ろ足を痛そうに挙げる仕草をしていたのだけど
このまま歳を重ねていけばいずれ
膝蓋骨が脱臼するかもなので要経過観察との診断
(レントゲン検査か定期的なチェック)
そうならない為の対策のひとつとして
体重を落としましょう
と言われた(;>ω<)/
現在3.75kgのバジ子
せめて3.5kg位まで絞りましょうとの事で今日からオヤツ抜き決行
(昨日は検査で色々頑張ったからご褒美あげた)
あともいっこ少量だけど歯石がついてるので
ずっとサボっていた歯磨きをまた始めることに・・・
なぜかこれがいつも続かない私・・・・
(だってメンドーなんだもん
)
とりあえず今まで食後の歯磨きがわりに
ちっさいアキレスやガムをあげていたので
(↑これが太った原因じゃねーの?
)
ダイエットの為にもガム類をやめてちゃんと手で歯磨きしてあげなくちゃね
先生にいい筋肉のつき方してると言われたことは嬉しかった♪
でもいわゆるプロレスラー体型とも言われた・・・・・
が・・・・頑張ろうねバジ子っ!!!!!!(;>ω<)/
毎年10月の誕生日を過ぎたら受けていた定期健診
今回はなにやら延び延びになってしまってて
よーやく昨日受診
今回は伏見にある初めての病院で受診してみた
とても綺麗でコーヒーの香り漂う(笑)素敵な病院でした
ドクターも時間をかけてたっぷり話を聞いてくれて
説明もすごく丁寧で親切、信頼できそうな方でした
ドライブだと思ってたら
突然アヤシイ場所に着いて
体のアチコチをいぢくられたのっ(;>ω<)/
・・・で、肝心の健診結果
肝臓の数値はあいかわらず高いまま
GPT 506(正常値17~78)
GOT 71(正常値17~44)
もう3年以上こんな数値が続いてるので
いよいよ次回エコー検査を受けてみようと思う
そしてもうひとつ、最近気になっていた事
半年程前からほっんとに時々だけど
突然後ろ足を痛そうに挙げる仕草をしていたのだけど
このまま歳を重ねていけばいずれ
膝蓋骨が脱臼するかもなので要経過観察との診断
(レントゲン検査か定期的なチェック)
そうならない為の対策のひとつとして
体重を落としましょう
と言われた(;>ω<)/
現在3.75kgのバジ子
せめて3.5kg位まで絞りましょうとの事で今日からオヤツ抜き決行

(昨日は検査で色々頑張ったからご褒美あげた)
あともいっこ少量だけど歯石がついてるので
ずっとサボっていた歯磨きをまた始めることに・・・
なぜかこれがいつも続かない私・・・・
(だってメンドーなんだもん

とりあえず今まで食後の歯磨きがわりに
ちっさいアキレスやガムをあげていたので
(↑これが太った原因じゃねーの?


ダイエットの為にもガム類をやめてちゃんと手で歯磨きしてあげなくちゃね
先生にいい筋肉のつき方してると言われたことは嬉しかった♪
でもいわゆるプロレスラー体型とも言われた・・・・・
が・・・・頑張ろうねバジ子っ!!!!!!(;>ω<)/
category:健康チェック
PLOFILE
*BASIL*
ミニチュアピンシャー♀
2006年10月27日生
---------------------------
あと 日
---------------------------
管理人:NARISUKE
札幌市在住

メールはコチラから

◆◇◆ RAKUTEN ◆◇◆
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(03/24)
(01/17)
(01/01)
(10/27)
(01/01)
(10/27)
(10/27)
(09/30)
(09/17)
(05/26)
(01/19)
(10/27)
(08/12)
(06/10)
(01/18)
(10/27)
(10/07)
(08/15)
(08/15)
(02/02)
(11/30)
(10/27)
(09/21)
(06/09)
(01/17)
バジルアイテム
随時変わるので要チェキ
BOSCH hp スペシャルライト
FirstMate Super Premium
丸鶏ミンチ他(とり農園)
馬肉赤身ミンチカット

フレキシリード8m(伸縮リード)

バジルの愛用服SHOP

ノルバサンシャンプー

瞬乾salari(トイレシーツ)

マキシガード(歯磨き)

滑り止めワックス(自宅床)



















アーカイブ
アジリティワンコWEB















お気に入りワンコWEB





















市内近郊ドッグラン&カフェ












ワンコ情報関連
おいでませ(^▽^)ノ
ブログ内検索
PIKOPIKO SHIPPO
フリーエリア
Copyright © ぴこぴこしっぽ All Rights Reserved.